メールが届かない場合

会員登録の際に、入力したメールアドレスが正しいのに「NPO法人日韓文化交流会:会員仮登録ありがとうございます[登録番号:****]」のメールが届かない場合、携帯やメールソフトにて特別な設定が必要となる事があります。
一般的には「ホワイトリスト登録」と呼ばれるもので、ご利用になっているメールによって登録方法は異なります。
下記の情報は2011年5月現在のものです。バージョンアップやシステムの変更などにより、変わったり機能が追加されている場合がありますので、ご注意下さい。
なお、メールの設定に関して、当会事務局ではお問い合わせに対応できません。
お問い合わせは各携帯メーカーやメールサービスの提供元(マイクロソフト/ヤフー/ご利用のプロバイダなど)にお願いいたします。
なお、間違いやすいメールの例もご覧ください。
●NTTドコモの携帯
迷惑メール対策の「受信/拒否設定」にて「個別に受信したいドメイン」に japankorea.org を設定して下さい。
設定方法等は NTTドコモ または携帯の販売店にお尋ね下さい。
ご注意
@japankorea.org ではなく japankorea.org でお願いいたします。
●auの携帯
迷惑メールフィルター設定の「受信リスト設定」にて「1. ドメイン(@マーク以降)一致」に japankorea.org を設定して下さい。
設定方法等は au または携帯の販売店にお尋ね下さい。
●ソフトバンクの携帯
メール設定(アドレス・迷惑メール等)の「受信許可・拒否設定 」にて「受信許可リスト設定」を行います。
後方一致で japankorea.org を設定して下さい。
続いて、URLを含むメールの拒否を解除して下さい。
(URLを含むメールの拒否を解除したくない場合は、携帯のメールを使わず、別のメールアドレスをご利用ください。スマートフォンの場合、パソコン用のメールがご利用になれます。)
設定方法等はソフトバンクまたは携帯の販売店にお尋ね下さい。
ご注意
@japankorea.org ではなく japankorea.org でお願いいたします。
●その他の携帯
info@japankorea.org と info@sp.japankorea.org からのメールを受信できるように設定してください。
設定方法等は携帯メーカーまたは携帯の販売店にお尋ね下さい。
●iCloud アカウント
iCloud アカウントのメールアドレス(@icloud.com、@me.com、または @mac.com のドメインのメール)をご利用の場合、メール配信システムからのメールが極めて届きづらいという報告を多数受けています。
恐れ入りますが、ご登録の際はiCloud アカウントのメールアドレス以外のメールアドレスをご利用下さるようお願いいたします。
iPhoneやiPad、Macではパソコン用のメールがご利用になれます。下記「パソコン」の項をご覧になり、パソコン用のメールをご利用ください。
●パソコン
info@japankorea.org と info@sp.japankorea.org からのメールを受信できるように設定してください。
hotmail や Yahooメール 、プロバイダの提供するメールなど、利用しているメールとoutlook express や Windows Live Mail 、webメール などのメールソフトによって設定方法・操作方法は異なります。
大抵は迷惑メール対策関連の設定にて行いますが、詳しくはメールサービスの提供元にお尋ね下さい。
また、パソコンに入っているウイルス対策ソフトに迷惑メール対策機能がある場合、ウイルス対策ソフトでも設定が必要になることがあります。
その場合は、ウイルス対策ソフトメーカーにお尋ね下さい。
以下は代表的なメールソフト・ウェブメールでの設定です。
●Windows Live Mail
差出人セーフリスト
(ツール-セキュリティのオプション-差出人セーフリスト)
にて japankorea.org を追加します。
追加をクリック
japankorea.orgを入力
不明な点がございましたら、マイクロソフトにお問い合わせ下さい。
●hotmail(web mail)
差出人セーフ リスト
(オプション►差出人セーフ リストと受信拒否リスト►差出人セーフ リスト)
にて @japankorea.org と @sp.japankorea.org を追加します。
不明な点がございましたら、マイクロソフトにお問い合わせ下さい。
●Yahoo!メール(web mail)
迷惑メールフォルダに届いてしまっていた場合は、そのメールを開き、「迷惑メールでない」のボタンを押してください。
ただし、「なりすましメール拒否設定」を行っている場合、この機能によって拒否されたメールは迷惑メールフォルダにも入らず、どこにも届きません。
「なりすましメール拒否設定」によって届かないと思われる場合は「救済リスト」を設定すると届くようになります。
救済リスト
(メールオプション-なりすましメール拒否設定-救済リスト)
japankorea.org を「リストに追加」してください。
なお、この操作を行っても、正しく届かない場合がございます。
不明な点がございましたら、Yahoo! JAPAN にお問い合わせ下さい。
●Gmail(web mail)
Gmailには「ホワイトリスト登録」の機能はありません。
以下の操作で代用します。
・[From] アドレス(info@japankorea.org と info@sp.japankorea.org)を連絡先リストに登録します。
・迷惑メールと判定されている場合、 [迷惑メールを解除] をクリックして、そのアドレスから送信されたメールを承諾することを Gmail に通知します。
また、上記に加えてフィルタを使用する事により、迷惑メールと判定される事を回避出来る事があります。
(info@japankorea.org と info@sp.japankorea.org の両方に設定します)
迷惑メールにならない場合でも、メールが「カテゴリ」の中にある「プロモーション」フォルダに届くこともありますので、ご注意ください。
不明な点がございましたら、Google にお問い合わせ下さい。
●間違いやすいメールの例
以下のような間違いの例が過去にありました。
******@****.ip
最後の jp が ip になっている。
*****@***onc.ne.jp
ocn とすべきところ、onc としている。
*****@yhoo.co.jp
yahoo メールなのですが、a が抜けて yhoo になっている。
*****@i.softbank.co.jp
i.softbank.jp とすべきところが、.co が余計。